冷凍アボガドでパニーニ
はまってます。 今日はエビとアボガドのパニーニ。 冷凍アボガドをレンジで解凍中、コーヒーを入れながら待ちます。 解凍したアボガドをつぶし、さらした玉ねぎとえびをま
8帆布でショルダートート
最近、創作意欲がわかない……。 というのも、本業は在宅でのインターネット関連の仕事。 もうね、おばさん、昨今のコンピュータやネットワークを取り巻く環境の激変についていけ
冷凍アボガド、3分クッキング~
先日購入した冷凍アボガドを使って「pecopecoの3分クッキング~」 冷蔵庫で自然解凍が一番なのでしょうがすぐに食べたい。 凍ったアボガドをキッチンペーバーに包んでレ
念願のハンドプレス機。うひっ。
やっと来ました。鉄のかたまり。思った程大きくはないのですが、 ずっしりと重くたよりがいがありそうです。 上の心棒の下にそれぞれのサイズの上駒、下の台座部分の穴に下駒をはめ込
コストコ…冷凍アボガド
先週の土曜日にコストコへ行きました。 久しぶりに豚バラの薄切りを買いました。 最近高くてこま切れに格下げしてたのだけど、少しお安くなってたんです。 あとは冷凍枝豆の大
ハンドプレス機。ポチリ
先日作ったショルダートート。 さあ、お買いものへ行こう~とふと見ると。 カシメが外れている。 不安的中。 実は6ミリ足のカシメはほとんど失敗なくできていたのに
ショルダートート。かわいい~~
ピンクの帆布、50センチのカットクロスで 小ぶりのトートをつくってみました。 おそらく11号くらいかな~。 裏地はテキスタイルクロスの茶系の花柄。 パターンはよ
絶品ちゃんぽん『長崎亭』
お仕事さぼってちゃんぽんを食べにいきました。 福岡西区にある「長崎亭」 激ウマちゃんぽんです。 写真は撮り忘れてしまいました。(-_-;) 見た目はふつーの素朴なち
リベンジ、リュックポーチ
リベンジです。 ブラックウォッチで作ったリュックポーチ。 可愛くできたものの、納得いかない点が。 ブラックウォッチは薄い生地なのでしっかり芯地をはりました。 帆布は最初
リュックを作ってみる
以前【ちょい持ち財布】で作ったお気入りのブラックウォッチ柄。 やっぱりバイカラ―は茶色で。 ファスナーが大きく開くので沢山の物が入りますよ~
リバティでちょい持ち財布
春らしい財布ができました。 さわやかなエメラルドグリーン基調の色味です。 ロゴタグの変わりにリボンを付けてみました。 コイン入れの内側にビニールコーティングの生地を使
ファブリック地と帆布地でハンドバッグ
なんとかできました。 下のピンク部分は10号の帆布地を使いました。 花柄のファブリック地は先日作ったちょいもち財布の生地です。 厚い芯地を貼ってるので思いっきりパキー
コストコねたー日用品
福岡にコストコができて以来のコストコユーザー。 もう10年以上なると思う。 お気にいりのものとか、買ってよかった物とかを書いていこうと思ってその都度 写真は撮っていたのだ
ファブリック生地でちょい持ち財布
小花柄がほとんでですが、 大柄でかわいい生地をみつけたので。 インテリア用のファブリック生地。 厚めでしっかりとしています。 柄のでかたに気をつけて布を裁断した
ちょい持ち財布、花柄のオンパレード
ブルー、ピンク、パープルのパステルトーンで。 ブルーとピンクはお嫁に行ったのでまた作りました。 この花柄の生地は薄からず、厚からずとっても作
ブラックウォッチと合皮で
大好きなブラックウォッチに合皮を合わせてみました。 う~~~ん、好みです。 タータンチェックの中でもブラックウォッチは大好きです。 そうそう、IVY世代なもので(^^ゞ
ちょい持ち財布。カッコよく言えばハーフウォレット
花柄と紫のバイカラ―。 この組み合わせは長財布でも作ったものです。 内側は 作っていくうちにいろいろ改良してます。 小銭入れポケット。深すぎて取り出しにくかった
ちょい持ち財布、量産中~~
以前作った柄で。大人な感じが好きです。 オレンジの部分を合皮に変えてみました。 お~~、ますます渋くなりました。 画像ではわかりにくのですが、花びらの先がラメ
ちょい持ち財布。第二弾
グリーンと茶のグローバー柄でつくりました。 合わせる色で仕上がりがいろいろ…。 中もそれぞれの色に合わせてつくってみました。 今年も見納め。歩
こだわりのバイカラ―
配色の組み合わせを決めるのが楽しくてたまらない。 どの色と合わせようかと、いろいろ考える時のわくわく。 なぜか単色で作る気がさらさらない。笑 バイカラ―にすると、ひと
おいしそうなショウロンポーができました
おいしそうでしょ??笑 ミシン針用の針山です。 私、コーヒーが大好きで毎日たくさん飲みます。 で、コーヒー殻を乾燥して保存してるんです。 これを袋につめて、
帆布地でトート…男子用
私のトートバッグを見て息子からのリクエスト。 男子色で作って欲しい。教科書とかを入れるのに良さげとか。 ちょっとうれしい~。 私は色んなものを作ってきましたが、今まで
帆布地でトートバッグ
ペンケースのぱっきっと感がうれしくて 今度はトートバックに挑戦です。 大きすぎず、お財布、お化粧道具、そしてカメラが入るくらいの コンパクト目のバッグを作ってみました。
JUKI SL-300EX
JUKI シュプール を買うのに迷った点。 ます、自動糸通しが欲しい。 そう、老眼になりつつあるので、毎回の糸通しが苦痛なのです。 そこで口コミを調べてみると、あまり