「 家族 」 一覧
孫ちゃん用の帽子とルームシューズ
赤ちゃんのファーストシューズ。 作りたいけど、サイズがわからない。 ネットで型紙をさがし、適当に作ってみた。 かわいい~~。 ん、小さいよね。お人形さんのみたい。 やっぱり入るは
孫ちゃん用、ハンドメイドあれこれ
仕事が終わり、夕飯後の自分タイムは、ミシン作業が楽しく、プログ更新、怠り中です。(笑) 最近やっと寒くなったのでボアでもこもこベストをつくってみました。 孫ちゃんのいとこ(お嫁ちゃんのお姉さま
お食い初めが無事おわりました
生後100日目のお祝い。 諸々の事情により、お嫁ちゃんのご両親が来れなくなり、 我が家だけの参加となりました。 3か月前のお七夜の時のように自宅で作った料理を息子宅に持って行き、お祝いで
知らなかった。お七夜。
息子から「お七夜」をしようと思うと連絡。 ん? お七夜って何? そう、全く知りませんでした。 子供が生まれてから7日目の夜をお七夜と言い、その日までに考えておいた名前を子供に命名し、家族
おばあちゃんになりました
昨日、おばあちゃんになりました。 予定日は6月18日。 1日に、スイカのようなお腹のお嫁ちゃんと二人きりでランチ。 お嫁ちゃんが以前から行ってみたいと言っていたので、息子抜きで二人で。
安産祈願に行ってきました
2月1日、戌の日 お嫁ちゃんが安定期に入り、 宇美八幡宮に安産祈願に行きました。 うちから車で15分くらいのところにあり、三社参りや安産祈願、お宮参り、七五三などに参拝している神社です。
いい年になるはず。2019
お雑煮やがめにに欠かせない飾り野菜。 切って、固めにゆでて準備。 今年は家族が増えて、5人で迎えたお正月。 昨年末、結婚した次男。お嫁さんを迎えての初め
Happy Wedding
息子の結婚式、やっと終わった。 いい結婚式だったと言ってくれていたが、どうなんだろ。 だって、自分の結婚式依頼、初めてだったので、比較対象がない。 とりあえず、ハイテンション息子は頑
異常気象。異常気性。
連日連夜の熱帯地獄。 昼間は前の神社からミーンミーンとセミの声が半端ない。 でも昨日、ふと気づいた。夜、耳をすますとリンリンと虫の声。 こんなに暑いのに確実に秋の気配。 時は回っている
2017年。我が家のおせちもどき
いろいろあった昨年でしたが 今年も無事にお正月を迎えることができました。 1週間のお休み期間、あっという間にすぎさって例年のごとく出遅れ状態。 28日に長男が帰省。 博多駅まで迎えにい
サンタからのプレゼント
23日、ポストに私宛にamazonからの不在表。 ん、心当たりがない。 主人に聞くと、頼んでるよ。プリンタのインク。 え、なんで私の名前使ってるのよ。 もしかして、私のカードで買っ
次男の就活奮闘記 完結編
やっと終わった。 昨年、市職員の採用で合格に至らず再チャレンジの1年間だった。 昨年の失意の記事 次男の就活奮闘記→★ 次男の就活奮闘記②→★ 市の採用試験は、1次試験と2次
おかゆバリエーション
おかゆランチ。息子に教えると自分で毎朝しこんで持っていきます。 最近は玉子スープのおかゆがお気にいりです。 フリーズドライのたまごスープをお米とお湯と一緒にしこむだけ。
我が家の年越しとお正月
こんな時期になってしまいました。小さな声で、明けましておめでとうございます。 あまりにもあわただしい年末年始で、気が付けばいつもと変わらない日常に戻っています。 仕事収めが28日だったので
終わったはずのお弁当
そう、去年の夏のインターシップ。 最後のお弁当作りと思って頑張ったのですが、まだ続きがありました。 大学3年生の春休み。なが~い、なが~い休みです。 休んどきゃいいのに、わけあって、学校