ちくちく事情
ふと気づくと、今年になってほとんどハンドメイドにふれていなかった。
が、ほとんど夜はミシンかテレビの前にいます。笑
ん~、昨年の夏にPC初期化して、データのバックアップはクラウドに保存.
あまりにもデータが大量すぎて、探しきれない。
っていうか、データの整理がなってないんだけど。
必要なデータを探してる中でたまたま見つけた。
昨年末につくった、ショルダーバッグです。
まずは、いつものようにふわふわのパッキング材を使っての試作。
私はこの工程が一番好きです。
だって、ミシンも糸も使わずにテープだけでちゃちゃっと形になっちゃうんですから。
イメージ通りに形を作ってから、あーでもない、こーでもないと細かい調整をしていきます。
こだわりは持ち手です。
リネンの持ち手テープを合皮でくるみしっかりと作っています。
中にリネンテープが入っているので、しっとりとした持ち心地。
そう、私はこの持ち手を縫うために工業用ミシンを買ったのだった。
内側のポケットは合皮でおしゃれに縁取り。
ファスナーポケットもつけています。
底鋲つき。
ジャガード織りの迷彩柄。ヘビ柄のエンボス地と組み合わせてかっこよくできました。
この組み合わせ、とても気にいったので、いろいろ展開してみようと思ってます。
関連記事
-
-
阿蘇旅行①…雨の大観峰
長男がお盆に帰省しないと言うので急に決めた阿蘇旅行。 結婚以来、夫婦二人で行くのは初めて。
-
-
紅葉写真撮影会の決定
11月13日雷山に紅葉見学に行きます。 見ごろらしいのでとっても楽しみです。 このとろこ
-
-
コインパース。再チャレンジ中
なかなかうまくできないコインパース。 途中で断念しておりましたが、又もくもくと試行錯誤しています。
-
-
冷凍アボガド、3分クッキング~
先日購入した冷凍アボガドを使って「pecopecoの3分クッキング~」 冷蔵庫で自然解凍が一番
- PREV
- 春の食卓
- NEXT
- 薄マチ軽量財布、完成